PR

観葉植物の置き方には要注意!運気を上げる観葉植物は、その性質と花言葉にあり。

“住”のこと

 

お花屋さんへ行くと、ついつい観葉植物を買ってしまいたくなるCHIKAです。

 

最近は多肉植物だったり、浴室に置く観葉植物だったりと

あらゆる種類のものがありますよね。

カフェやお店にも、必ずと言っていいほど観葉植物が置かれています。

 

自然のエネルギーがたっぷり備わっている観葉植物は、

運気をあげる風水的にも一番手軽に取り込めるアイテムだと言われていますね。

 

そんな観葉植物、我が家では少しだけ置き方や選び方の工夫をしています。

 

Sponsored Links

1.選び方

観葉植物を選ぶときには、まずその植物についての情報を調べてから購入を検討します。

 

1.性質

 

当然ですが、観葉植物には性質があります。

置く場所によっては長生きするものもあれば、あまりうまく育たなかった、という

置かないほうがいい場所もあるわけで。

 

私は、観葉植物についてまったくのド素人なので

しっかり性質を調べておかないと育てられない可能性が出てきます(;^_^

そうならないために、下調べが肝心です。

 

たとえば、日当たりは大事な要素

自宅のスペースを考えて、

「あの窓辺は、日当たりがいいのでこの子はここに置ける!」と

決定してから、購入を検討します。

 

さらに、水やりの回数や量なんかも大事なポイントだと思っています。

 

あまりにお手入れが必要な子になると

我が家は留守の時間が長いので、手入れが行き届きません。

水やり、株分けの時期など、

お手入れ方法についても理解しておきたいところです。

 

 

2.空間

 

空間とは、いわゆる

キッチン、だったりリビング、だったり

暮らしの中で、それぞれ過ごすために役割があるスペースのことです。

 

いくら日当たりがいい、とか

日陰がいい、と言っても

その観葉植物によっては置かないほうがいい空間もあったりします。

 

後述しますが、我が家ではずっとトイレに置いていた観葉植物が

よく調べてみると実はトイレに不向きだった!

なんていうことが今回わかりました。

 

トイレに向いている、キッチンに向いている、寝室に向いている、

など、その植物によっての空間の向き不向きをよく調べます。

 

 

3.花言葉

 

花には、花言葉があります。

観葉植物についてもまた然り。

 

花言葉を調べてみると面白いものですね。

それぞれが持った、キャッチフレーズのようで

購入の前に知ってから買うと、さらに愛着が湧いて魅力的に感じてきます。

 

この花言葉が、運気や風水的に影響するかどうかは

あまり関係ないのかもしれませんが、

私としては、暮らしの空間に置く植物であれば

ネガティブな花言葉よりも前向きなものを置きたいなぁと思っています。

 

 

 

CHIKA
では、次は実際の、我が家の観葉植物事情を挙げていきます(^^)

 

 

2.観葉植物は名前をつけて置いている

 

我が家に置いている観葉植物は全部で4種類。

それぞれ、名前もついています。

 

名前をつけている意味は特にないのですが、より一層、愛着がわきますよ(^^♪

植物も、生きています。

話しかけることで、元気になる植物もあるそうなので

名前をつけるというのも植物にとっては、

あながち悪い気はしないと勝手に思っています(笑)

 

旦那氏
朝の水やり一発目に、名前呼びながらおはようの挨拶が僕の日課です!

 

 

1.モンステラのまるちゃん

 

 

モンステラのまるちゃんです。

この子は、友人が我が家の引っ越し祝いにプレゼントしてくれました。

 

モンステラの花言葉は、「うれしい便り」「深い関係」など。

穴の開いた葉っぱから、光が差し込むように幸せを呼び込む、といった意味が込められるそう。

 

また、風水的には邪気払いや金運アップといった要素をもっているので

我が家ではゴミ箱の横で邪気払いをしてもらうために、この位置に置いています。

 

(我が家のゴミ箱事情はこちらの記事をどうぞ)

ヤマト工芸のゴミ箱とティッシュケースは、大満足の機能美。
ヤマト工芸のダストボックスとティッシュケースを愛用する管理人が、ヤマト工芸をおすすめする理由を解説します。贈り物にも喜ばれ、自宅使いにも最適な、大満足のインテリアです。

 

このまるちゃんはとても育てやすい子で、

どんどん大きく成長して一度株分けをしました。

 

 

2.サンスベリアのトンガリボー

 

 

サンスベリアのトンガリボーです。

(家具がかじられているのは、幼き頃の気良々の成長記録(泣))

 

我が家ではサンスベリアは、気良々のケージの横においています。

 

というのも、気良々のケージは本当は家電とは離して設置したかったのですが、

リビングの家具の配置の関係で

気良々のケージの位置をブルーレイのデッキの横に置くことになりました。。

 

テレビやブルーレイデッキなどは

電磁波を発していると言われています。

 

この、サンスベリアは空気の浄化をしてくれる作用があるとのこと。

また、マイナスイオンも出してくれるそうなので

それなら、家電と気良々の間に置いて、家電から気良々を守ってもらえるように

空気を少しでも空気をきれいにしてもらおう

 

という考えで、この場所になりました(^^)

 

風水的に見ても、この尖った鋭い上向きの葉っぱが

「陽の気」を発すると考えられているそうなので

良いエネルギーを作りだし、悪いエネルギーを浄化するという意味を持っているそう。

 

ちなみに花言葉は、「永久」「不滅」など。

 

その花言葉のとおり、もう10年以上ずーっと元気で

今まで3回ほど株分けをしています(^^)

 

 

3.スパティフィラムのハッピーちゃん

 

 

スパティフィラムのハッピーちゃんです。

 

スパティフィラムの花言葉は「清らかな心」「清々しい日々」。

 

その花言葉から、購入当初はキッチンカウンターに置いていました。

スパティフィラムも、葉っぱが上向きで「陽の気」があるので

気持ちを明るく活発にして、悪い気を追い払ってくれます。

 

購入当初、手のひらに乗るサイズだったハッピーちゃんは

「清潔に保ちたいキッチン周りに」、との想いで

カウンターの上にちょこんと置いていましたが。

あれよあれよというまにこんなに大きくなりまして。

 

窓際でしかもテレビの横、というこの位置にお引越しとなりました。

このスパティフィラムも、悪い気をまとっている電磁波、

電化製品の近くに置くといいとされています。

 

効果のほどは、目に見えるものではないので不明ですが

気持ちは清々しく、パワーをもらえますよ(^^)

 

4.コーヒーの木の、コっちゃん

 

 

コーヒーの木 コっちゃんです。

 

このコっちゃん、もともとトイレに置いていました。

 

トイレに置く観葉植物って、葉っぱが丸いものがいいそうなんです。

コっちゃん、購入時は葉っぱが真ん丸だったので

これはトイレにちょうどいい!」と思い大抜擢。

 

しかし、大きくなるにつれて

なんとなく葉っぱが尖ってきたような気が……するような…。

うん、尖ってるよな。

 

と、うすうす思いながらもそのまま置いていました。。

 

というのも、コーヒーの木には人の気持ちを落ち着かせる

「陰の気」があるのでトイレで落ち着いた気分になるのはちょうどいいと思っていて。

 

しかも、花言葉は「一緒に休みましょう」

 

「トイレにピッタリの花言葉やないか。

まぁ、このまま置いておいても差支えはないやろう。」

 

と、自分の中で解決させておいていたのですが、

今回の記事を書くにあたりさらに詳しくコーヒーの木について調べてみると、

なんと

 

「トイレなど、陰の気の満ちやすい場所に置くと、逆に家の中が暗い雰囲気になってしまう」

 

という情報を目にしました。

 

ぎゃびーーーん。

 

コ、、コっちゃん、ごめんよ。

 

 

今回、これを機に

コっちゃんはリビングにお引越しです。

 

落ち着いた気分で過ごしたいリビングや寝室の一角に置くと

気持ちがリラックスできるそう(^^)

 

代わりに、トイレに置く観葉植物をリサーチしながら検討中。

 

CHIKA
何かオススメがあったらぜひ教えてください。

 

 

3.まとめ

 

今回は、我が家が観葉植物を選ぶときや

置き場所を考えるときのポイントについてまとめてみました。

 

運気、だとか○○運up!!だとかは

目に見えるものではないので、その効果や変化は正直わかりづらいものです。

 

ただ、植物は生きているので人間の性格と同じで、

その人の性格に合った仕事や能力を発揮しやすい環境があるように、

やみくもに植物を買ったり置いたりするよりは、

 

観葉植物を置く場所の意味、性質や花言葉も考えてから家に迎え入れたり

置き場所を考えることのほうが、

より一層良い気を運んでくれたり

強いパワーをくれたりするような気がしています。

 

そう考えながら、お友達へのプレゼントに、と選んだりすると

ただただなんとなく選ぶよりも楽しめたりしますよ(^^

 

我が家では、本日、トンガリボーが4回目の株分けの予定です(゚∀゚)

 

CHIKA
今日も読んでくださり、ありがとうございました!

 

 

コメント