PR

布のご祝儀袋の手作りは、誰でも簡単!おまけまでついて約10分でできる、祝儀袋の作り方。

”心”のこと

 

 

私たち夫婦が、結婚式をあげたときに頂いたご祝儀の中に、印象的な可愛い布で包まれたご祝儀袋がありました。

 

そのご祝儀袋が記憶に残っていて、

 

確かに、せっかく頂いたご祝儀袋、捨ててしまうのなら再利用出来るものがいいなぁ~。

 

と思い、それ以降は私もネットの通販で買っていました。

 

ただ、

「あちゃー。ご祝儀袋注文するんが遅れて、予定の日に届かんかも…。」

 

なんていう、のんびり屋さん特有のアレがあったりして。

 

結局、いつもの

「注文したら届くの待つ時間かかるし、自分で好きな布選んで作ろ。」

に落ち着き、最近では自分で作って贈っています。

 

その作り方はとっても簡単で、すぐに完成!!

しかも市販のものを購入するよりも、ずいぶん安価で出来ますよ(^^)

さらにさらに、布の柄やデザインは選び放題!!

 

今回は、近々入籍するお友達へのプレゼントとしてと、和装で結婚式の予定のお友達へのご祝儀の準備として作ってみました。

 

しぜんとくらし YOUTUBEチャンネルでも動画で作り方を公開してみたので、本記事と照らし合わせてぜひチェックしてみてください。

CHIKA
動画のほうがわかりやすいかも。もちろん活字派の方は、この記事でどうぞ♪

 

 

Sponsored Links

・用意するもの

  • 好きな布30㎝×30㎝~てぬぐいサイズ(33㎝~90㎝)のものくらいまで
  • 既成のご祝儀袋
  • アイロン

 

1.布を選ぶ

 

今回の材料は、セリアで選びました。

基本的にどんな布でも大丈夫ですが、あまりやわらかすぎるよりは

少ししっかりめのほうがいいです。

 

セリアは最近は、てぬぐいやハンカチやカットクロスの種類がとっても豊富。

いつものことながら迷いましたが、今回選んだのはこちらの2種類。

まずは、30㎝×30㎝のカットクロスです。

 

 

2.既成のご祝儀袋を選ぶ

 

布が決まったら、次は既成のご祝儀袋コーナーに移動です。

 

セリアなどの100円ショップで材料を選ぶメリットは、ここにもあります。

布を選んだらそのまま、ご祝儀袋も同じ店内であまり移動せずに選べるところ。

アレコレと柄を悩みたい私には、行ったり来たり出来る距離がピッタリ。

 

布は布、既成のご祝儀袋はご祝儀袋、というそれぞれのお店や売り場に移動するとなると

それだけで時間がかかってしまうものですよね。

なるべく、同じ店内の同じエリアで選べるほうが楽に選べますし、

「やっぱり違う柄のほうにしよう!」

などと、しっくりくるものを納得できるまで選びやすいと思います(^^)

 

本題に戻りまして。

布が決定したら、選んだ布をご祝儀売り場に並んでいるあらゆるご祝儀袋に合わせてみて

布に合う水引、好みの水引を見ます。

 

この布は、この水引に決定!

 

もう1種類のご祝儀袋も選んで帰宅し、いよいよ作業開始!!

 

・作り方 (30㎝×30㎝のカットクロスの場合)

 

材料が揃いました\(^o^)/

 

  

 

既成のご祝儀袋の中のパーツは、すべて使います(^^)/

すべて捨てずに置いておいてくださいね。

 

既成のご祝儀袋の中のパーツを全部出してみると、こんな状態に。

 

 

1.布にアイロンをあてる

 

最初についている折り目のしわをアイロンできれいに伸ばします。

カットクロスは30㎝×30㎝と、少し小さいので布をまっすぐ置かずにひし形に置きました。

 

2.台紙の厚紙と、中袋を包んでいく

 

既成のご祝儀袋に最初から入っている台紙の厚紙とご祝儀を入れる中袋を、布で包んでいきます。

ごくたまーに、この厚紙が入っていないご祝儀袋もあるので、

その場合は家にあるほかの物で代用OK。

(ストッキングを買ったときについている厚紙とか)

 

まず上下折って、アイロンで折り目をつけます。

折り目がついたら、開いて

今度は左から折ってアイロンで折り目をつけます。

次に、右の部分を中に折り込んで、

さらにそのまま左に折り込みます。

このとき、↓このようにふわっと軽く右から左に包んでみて

左端がピッタリそろわない程度のところで調整します。

 

位置が決まったら、アイロンで折り目をつけて

裏返します。

先に下の三角を、裏側に折りこんで

最後に、上の三角を下に折り込む。

下の三角の中に上の先を入れ込み、アイロンでしっかり折り目を記憶させます。

布の端に、ほつれなどがあったらきれいに切ってお手入れして、

既成の水引をかければ

できあがり(^^)

 

最後に、既成のご祝儀袋に付属で入っていた表書きの紙を入れて完成です。

 

もう1種類のものも同様に作って

あっというまに2種類出来上がりました。

所要時間、約10分。

写真を撮影しながらだったので、実際は5分くらいかな?

簡単じゃー。

 

続きまして、手ぬぐいで作る場合の作り方です。

 

 

・作り方② (33㎝×90㎝の手ぬぐいの場合)

 

セリアの手ぬぐいは可愛い種類が多く、とても100円には見えません

手ぬぐいを見ると、ついつい作りたくなってしまうのがこのご祝儀袋の憎いところ。

 

こちらは、近日に和装で結婚式をする友達へのご祝儀袋として準備します。

 

1.手ぬぐいを選ぶ

 

こちら、セリアの手ぬぐいコーナー。

なんとまぁ、手ぬぐい屋さん顔負けの品ぞろえじゃありませんか!

セリアの社長万歳!!

 

さてさて、どの子にしようかなー。

 

今回は和装・和モダンな御式ということなので、こちらの柄の手ぬぐいと、ご祝儀袋に決定!

あらやだ、この時点でもうすでに可愛いじゃないの。

 

 

さてさて、この子が一体、どう生まれ変わるのでしょうー?

楽しみです。

 

2.布にアイロンをあてる

 

 

こちらの手ぬぐい、まだ最初の折り目が付いていますね。

下の写真のように、しっかりアイロンをあてて半分に折ります。

半分に折ったところでまた、アイロンをあててシワを伸ばしてくださいね。

 

 

3.台紙の厚紙と、中袋を包んでいく

 

 

半分に折ってアイロンをあてた手ぬぐいを、さらに左から真ん中に向けて折り返します。

このとき、台紙の中袋をセットしておきましょう。

台紙の、右3分の1がちらりと見えるくらいまで折ってください。(この辺りは、ご用意した手ぬぐいの柄の関係もあると思うので、お好みで調整してくださいね)

折ったところで、またアイロンをします。

 

そして、今度は同様に右からも手ぬぐいを折ります。

台紙の右端のラインぎりぎりのところくらいまで、折り返して

さらに、右からもう一度折り返します。

すると、こんな↓状態に。

【折り返して、端がピタッとそろわない程度(1㎝くらいずれるように)に調整してください。】

この状態で、またしっかりアイロンを当てて、全体を裏返しましょう。

裏返したら、今度は下から上へ折り返します。

下から上へ折り返しまたアイロンを当てたら、続いて上から下に折り返して、

下の折り返しの中に、上の折り返しを入れ込みます。

ここで、もう一度しっかりアイロン。

 

では、この状態でひっくり返して、表を見てみてください。

 

ここまで来たら、もうほぼ完成です。

あとは、市販のご祝儀袋の水引と、表書きをセットして、出来上がり。

 

控えめに言っても、めっちゃ愛い♡

 

ここで完成ー!!と言いたいところですが忘れてはならないのが、今回の結婚式、です。

アイアムジャパニーズ!!ARIGATO!!

 

ってことは、表書きも「Happy Wedding」

よりは、われらがジャパニーズならば、やっぱ

 

ですよねー!!

うん、しっくりくるわ。寿

 

あなたがご祝儀をプレゼントしたいお友達のイメージは和?

それとも、洋?

 

布地の柄や水引、表書きの字体は、それぞれの式場やお友達の雰囲気に併せて選んでみてくださいね。

あなたのキラリと光るセンスと、心のこもった手作りという心遣いに、必ず喜ばれますよ(^^)

 

・余った既成のご祝儀袋はポチ袋に

 

さて、布のご祝儀袋は完成しましたが、

もともとのご祝儀袋の外紙、捨てるにはもったいないですよね。

ここはもちろん、捨てることなかれ。

ほんのひと工夫で、可愛いポチ袋に大変身。

 

今回は、最初にカットクロスとともに使用した2種類のご祝儀袋の外紙を利用して、ポチ袋2種類に生まれ変わりました。

 

1.用意するもの

  • カッター
  • はさみ
  • 定規
  • のり
  • 作業台(カッターで傷ついても良いものなので、厚めの段ボールとかでもOK!)
  • ご祝儀袋の外紙

 

2.作り方

 

既成のご祝儀袋の外袋の、上下の余白の部分を、上下ともに1.5㎝ほど残してカットする。

 

広げて、の部分をカッターで切り取る。

 

次に、の部分3か所にのりを付ける

 

そのまま、元の形と同様に折り直す。

(底の、のりづけした1.5㎝部分も中に折り込みます)

しっかりのりをくっつけたら、裏返す。

今度は、封をする部分の1.5㎝残した部分を裏側部分だけ切る。

(下の図の、ペロンと折れている部分を切り取ります)

封をする部分の端の角を、丸くはさみで切って

完成です(^^♪

 

もうひとつも、同じ要領でポチ袋に。

 

 

全部で、

布のご祝儀袋2つと、ポチ袋2枚ができあがりました。

ひとつ、約100円で完成です。

 

・まとめ

 

とっても簡単に、お気に入りの生地でご祝儀袋を作成できるので

作っているときも楽しく作業できます(^^)

 

また今回は、すべてセリアで揃えましたが

カットクロスであれば、手芸屋さんにいくともっとたくさんの生地がありますね。

手芸屋さんの場合は、測り売りで販売してくださるので

30㎝×50㎝くらいで購入するといい感じの長さになります。

時間に余裕がある方は、手芸屋さんでゆっくりと布選びをするのもワクワクしますよ(^^)

 

布地のコーナーがあったら、お祝い事の予定がないにもかかわらずついつい生地が欲しくなってしまいます(゚∀゚)

 

お子さんの入学祝や出産祝いには、お弁当を包めるくらいの大きさの

男の子・女の子それぞれのキャラクターもののランチクロスなんかも喜ばれますよ(^^♪

 

私も甥っ子のお祝いには、いつもアンパンマンやトイストーリーなどのバンダナ・ランチクロスなどを選んでいます。

その後も使えるから、と言って姉にも好評!

これからのお祝いごとが増える季節、ぜひお試しください(^^)/

 

作り方で不明な点やわかりにくい部分があれば、コメントやお問合せくださったら対応させていただくので、遠慮なくおっしゃってくださいね(^^)

お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ♪

 

もしも、作るよりも購入したい!という場合は、LOFTなどの大きめの雑貨屋さんへ行くと布のご祝儀袋を販売しているお店が多いです。

お近くに販売しているお店が無い場合は私も以前使用していた、ネットの通販も便利ですよ。

 

こちらのお店は、メール便で届けてくださり、ポストインのためかなり助かっていました。

今ならメール便送料無料とのことでお得ですね。

他のお店と比べても、柄の種類が多いです(^^)

 

 

 

布ではありませんが、こちらのお店は柄が可愛くて好みだったので何度か利用しました。
可愛い見た目に、とても喜んでもらえたのを覚えています♪

 

 

しかし、やっぱり既製の布ご祝儀袋は、少しコストが上がりますね。

コストもさることながら、やっぱり心がこもっていて私がもらうなら手作りが嬉しいから、私は手作りをおすすめします♪

 

 

CHIKA
お時間ありましたら、こちら↓の記事もどうぞ♪
手紙を送り、贈られ、学んだこと。手紙へ想いを載せる4つの工夫とは?
学生時代、授業中に回ってくる手紙には 部活のことだとか、恋愛のことだとか、進路のことだとか、 今思えば結構しょーもない内容のことが多かったんやけど 机の下に隠して読むのが、わくわくして楽しかったなぁ。 今の学生は、授業中に回ってくるのはLI...

 

CHIKA
今日も読んでくださり、ありがとうございました!

 

 

コメント