PR

調味料のおすすめ、7選。これさえ揃えば何でも出来る!

”食”のこと

 

私が選んでいる調味料は、

素材がシンプルで、昔ながらの製法で作られているものを使っています。

 

大阪に、有名なクリニック(内科)の先生がいらっしゃって、

その先生を頼って、全国から癌患者さんが来られるそうなのですが、

以前、先生のお話を伺う機会がありました。

 

そのときに先生が、

 

現代では、調味料が調味されている。

 

と仰っていたのが、とても記憶に残っています。

 

大半の調味料は、

工場の機械作業で、効率よくたくさんの商品を作るために

調味料に添加物を添加して、味付けをするそう。

 

先生にそのお話を聞いてからは、

それまで以上に、基本の調味料をしっかり見直すようになりました。

 

 

Sponsored Links

・基本の調味料はシンプルに

 

シンプルな調味料というのは、冒頭でもお話しましたが

昔ながらの製法で作られています。

その、昔ながらというのがポイントで。

 

昔の人たちは、手間暇かけて調味料を作っていました。

 

私も実際に、味噌を初めて作ったときには

その味噌が出来上がって自分で食べるまでの労力に、驚いたのを覚えています。

丹精込めて作られている調味料は、味わい深いものです。

 

1.調味料を作る職人さん

 

日本には古代から

素晴らしい技術で調味料が受け継がれていて

今では、メイドインジャパンの調味料は、世界中で愛されています。

 

しかし、このご時世でも

先人が守ってきた製法で作られている職人さんは、

どんどん減ってきているのが現状。

 

私はやっぱり、

調味料にしても、伝統工芸品にしても

 

そういった技術は残っていってほしい。

自分の子供たちの時代にも、

そんな職人さんに途絶えてほしくない。

 

そう強く思っていたので、

調味料の素材を意識するようになりました。

 

 

2.自分が”美味しい”と感じるものを

 

調味料は、個人の好みがありますね。

味噌ひとつとっても、甘めが好き、とか、赤味噌が好き、とか。

 

いろいろ試してみて、

自分や家族の好みに合ったものを選ぶのが、長続きの秘訣です。

その家庭の、おふくろの味って、ありますもんね(^^)

 

せっかく買ってはみたものの、

もっとほかの物も試してみたいな。

 

ということももしかしたら、あるかもしれません。

 

丹精込めて作られている調味料は、

全国にまだいくらか種類があるので、しっくりくるものがあるはず。

 

我が家でも、あれこれとあらゆる種類を試してみましたが、

今では、このメンバーで落ち着いています。

 

・オススメの調味料7選

 

調味料を選ぶときに、ひとつポイントとして考えているのが

”容器が瓶かペットボトルか”というところ。

遮光できる、茶色い瓶に入っているものを選んでいます。

 

1.しょう油

 

 

醤油は、香川県の小豆島の会社、ヤマヒサさんのものです。

醤油ひとすじ、創業80年の老舗店。

 

現在は4代目だそうで、長い年月をかけて、こだわりを持って作られているお醤油はやっぱり美味しい。

現在でも杉樽仕込みで製造されています。

 

 

 

2.みりん

 

 

 

みりんは、味の母を使っています。

こちらは、お酒の風味とみりんのうまみを持ち合わせた調味料。

 

ということで、お酒の役割も果たしてくれるので

我が家では料理酒はありません。

 

この一本で、ちょうどいい甘みが出るので、砂糖もない。

料理に欠かせない大事な存在です。

 

ムソー
¥2,272 (2024/04/27 10:42:31時点 Amazon調べ-詳細)

 

3.味噌

 

 

お味噌は、過去記事にも何度か登場していますが

毎年、手作りで仕込んでいます。

 

 

手作り味噌は絶品!自家製味噌のメリットとは?
味噌は毎年手作りで仕込む我が家。私が絶対に手作り味噌をおすすめしたいその理由とは?腸内環境や免疫力など、家族全員の健康につながる手作り味噌の秘密を解説します。

 

 

 

4.酢

 

 

お酢は、河原酢造(こうばらすぞう)さんのお酢です。
1823年から続く老舗のお酢屋さんなので、
もう200年近く、その手法を守りながら
お酢を届けてくださっているのですね。

 

河原酢造さんは、この商品に対して

「”こだわり製品”なんていう特殊なものではない。これが、古代から行われてきた、本来そうあるべき道。」

だと仰います。

 

かっこいい!

 

河原酢造
¥1,000 (2024/04/27 08:33:43時点 Amazon調べ-詳細)

5.こめ油

 

油は、こちら。

こちらのこめ油は、油物をあげても胃もたれしにくく、

カラリとサラっと揚がります

 

油に関しては、私はサラダ油ではなく

こめ油ならだいたいがサラっとした感覚あり。

 

 

 

6.塩

 

 

塩は、高知県の「りぐる」

 

この”りぐる”って土佐弁で

「凝る(こる)」っていう意味なんだそう(^^)

 

さすが、凝って作られているだけあって

きめがこまかくて味がまろやかなんです。

 

 

 

7.だし醤油

 

 

最後は、先日も自家製調味料の記事で登場したチョーコー醤油の

だしの素 うすいろ。

 

冷蔵庫を整理したい人必見!自家製調味料で無駄をなくす方法とは?
冷蔵庫のドアポケット、 気づけばいろんな種類のドレッシングで埋まってしまっていた、 なんていう経験はありませんか? ドレッシング、ソース、ポン酢、マヨネーズ、ケチャップ… 我が家のドアポケットからは、 忘れられていた使いかけのドレッシングが...

 

このだし醤油は、

甘すぎず辛すぎず、サッパリしていて

どんな料理でも助けてくれますよ(^^)

お鍋のベースを作るのにもばっちりです♪

 

 

 

余談ですが、チョーコーから出ている、こちらの麦みそも大好きです。
自家製味噌が切れたときには、絶対にこのお味噌。

 

チョーコー
¥600 (2024/04/27 08:33:45時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

・まとめ

 

今回は、我が家で愛用している基本の調味料のお話でした。

 

全国、津々浦々、その土地土地で

職人さんが昔ながらの製法で作られている調味料は

まだまだあるものです。

 

もっと他にも、リストに挙げたいなぁ、と思う商品があるのですが

今日はここまでで(^^)/

また、皆さんのオススメ調味料やお気に入りがあれば、

ぜひ教えてください(^^♪

 

 

CHIKA
今日も読んでくださり、ありがとうございました!

 

コメント